
本社 経営企画室
市川留美子
事務経験15年 訪問介護経験1年半

【ファミリーケアサポートには、どのようなスタッフが多いですか?】
プロフェッショナルだと思っています。
各事業所のスタッフがそれぞれのスキルや責任を持って、主体的に行動されていると思います。
向上心が高く、刺激を受けます。
【入社までの経緯を教えてください】
幼稚園教諭を経て、事務職員として13年勤務。
学生時代より札幌の福祉関係へのボランティア経験を持つことから福祉業界に関心があり、12年前にヘルパー2級を取得。 その後、福祉業界への転職にヘルパー未経験との事から躊躇していたが、ファミリーの求人が経営企画であったため、自身の事務職スキルを活かし、さらに介護職としてのスキルアップを望み応募しました。
【やりがい、働きがいを感じる時はどういう時ですか?】
対人業務であるため、利用者様より感謝のお言葉を頂いたり、労いのお言葉を頂いたときです。
【休日は何をしていますか?】
娘とショッピング。犬の散歩。 家族と過ごせる時間を大切にしています。
【目標や将来の夢はありますか?】
今の倍くらいの効率力を身につけることが目標です。
今後は介護職としてもスキル(資格取得含め)をあげたいです。
【働いていて、嬉しかった時のことを教えてください】
現場フォローで一度お会いした利用者様が次回お邪魔させていただいた時に「しばらくこなかったけど元気だったの?」
と覚えていてくださった事。
病院にお迎えに伺ったときに、私の顔を見て微笑んで「待ってたよ」とおっしゃってくださった事。
病院へ行かれる入居者様をお見送りしたあと、通院場所にヘルパーとしてお迎えにいった私に「忙しいね~。まるで忍者ハットリ君だね~」「ご苦労さんだね~」と笑ってお話させていただいたこと。
日々、何気ない事の中で、ご利用者様のかけてくださるお声にほっこりさせていただいています。
【ファミリーケアサポートが大切にしていることは何だと思いますか?】
理念(クレド)だと思います。



