

スタッフのご紹介
小さくとも強力なIPW(専門職連携)で専門性の高いPDCAにより
心身機能・活動・参加の向上に向け、
効果的なリハビリテーションをご提供いたします。


高嶋 理学療法士
介護支援専門員
(管理者・生活相談員)
管理者兼生活相談員をさせて頂きます理学療法士の高嶋です。これまで介護老人保健施設にてPTとして従事させていただきました。理学療法士としての視点と、介護支援専門員としての視点と知識を生かし、皆様の「活動」と「参加」を応援させていただきます。

松浦 介護福祉士
(介護職員)
通所介護事業所、訪問入浴介護事業所での勤務を経て、この度リハビリテーション颯に配属となりました。介護福祉士は皆様の「自分らしく生きる」を応援する専門家です。活動と参加に広がりと希望をお持ちいただけますよう精一杯お手伝いさせていただきます。

石川 理学療法士
(機能訓練指導員)
これまで病院でのリハビリに従事して参りましたが、その後の生活をみることができず、在宅での支援を希望し、当施設に着任しました。これから利用者様の生活に関われることを楽しみにしております。心身機能の維持向上、活動と参加の支援に力を注ぎます。 よろしくお願いいたします。

木村 看護師
(看護職員・機能訓練指導員)
これまでの脳神経外科、神経内科、整形外科、特別養護老人ホームでの勤務経験を活かし、また、日々新たな学びを得ながら、リハビリ・口腔機能向上への取り組みを通じて、皆様が地域やご家庭でいつまでもご自分らしく過ごせるよう力を尽くしてまいります。

田中 介護福祉士
柔道整復師 介護支援専門員
(機能訓練指導員・介護職員)
札幌市内の整形外科に7年勤 務後、留萌市にて介護事業に 携わり6年目となります。柔道整復師の技術と経験をいかしつつ、介護福祉士として自 立支援の視点を大切に、皆様 の活動と参加を支援させていただきます。皆様との出会いを楽しみに、日々頑張ります。
現在、募集中の職種(配属は応相談)
生活相談員(社会福祉士)常勤
颯は、社会福祉士による生活相談員の活躍を日本一期待している職場です。
私たち颯における生活相談員は、通所施設における中心的存在であり、アセスメント、ケアプラン策定における重要な役割を担っています。
利用者のエンパワメントを目指し、思慮深い職業として、充実した相談員としてのキャリアを積み上げて下さい。業務提携する、楓の風グループでの実地研修に参加することもできます。
さあ、私達と一緒に、ソーシャルワークの専門職としての生活相談員を目指しませんか?

ケアワーカー(介護職員)非常勤
その方らしい、人生の過ごし方を支える、やりがいある仕事です。
なんでもして差し上げる介護ではなく、リハビリテーション颯では、その方の身体的、精神的、社会的な自立支援への取り組みを、一番近くで支える専門職としてやりがいを感じることができます。
当社では初めての方でも安心して成長できるよう、他の専門職と連携し、トレーニング環境を整えて、介護福祉士によるサポート体制を構築されております。時間帯や勤務日数等も、柔軟に相談に乗ることが可能です。仕事と家庭の両立できるようしっかりとサポートしますので安心してお問い合わせください。無資格、未経験でもご応募可能です。


株式会社ファミリーケアサポート 代表取締役 田中 卓
社会福祉士 介護福祉士 介護支援専門員 介護福祉経営士1級
当社の理念(クレド)である「感謝と感動にあふれ、私たちと皆様が、幸せになれる未来を拓きます」を常に胸に抱き、そして、その実現にむけて、これまで各種在宅介護事業を運営して参りました。ご利用者様の生活、人生が少しでも豊かに過ごせるよう、お支えさせて頂きたく理学療法士はじめとする専門職によるリハビリテーションに特化したデイサービス、リハビリテー ション颯札幌中央を開設致しました。社会福祉士としても利用者様の「できる」を全力で応 援して参ります。どうぞよろ しくお願いいたします。
株式会社ファミリーケアサポート 公式サイト www.family-cs.co.jp

リハビリテーション颯
札幌中央・札幌桑園
スタッフの募集について
やりがい、自己実現を感じられる職場を目指して。
専門職として思う存分、ご活躍できる環境をご用意します。
共に成長し、地域への貢献を果たして参りましょう。
お問い合わせ
職場見学、事業説明など就職に関するご相談
も随時受け付けております。お気軽にどうぞ!
リハビリテーション颯 札幌中央
北海道札幌市中央区南8条西11丁目3−11
Tel: 011−522−6252 Fax: 011−522−6253
リハビリテーション颯 札幌桑園
北海道札幌市中央区北7条西11丁目4−2
Tel: 011−522−5530 Fax: 011−522−5536
